公開年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
平成23年7月13日
東京急行電鉄株式会社
東急不動産株式会社

東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅前
二子玉川ライズ 夏イベントについて
「二子玉川ライズ 夏イベント」の詳細

■ ガレリア光の演出

日 程:

6月7日(火)~

場 所:

二子玉川ライズ ガレリア

概 要:

二子玉川ライズでは、ガレリアにおける従来の照明計画の見直しを行い、すでに設置されているLED照明を有効活用した光の演出を開始いたしました。「美暗(bi-an)~人間とあかりの本来の関係を考えながら、本当に必要なあかりを丁寧に灯すこと~」をコンセプトに、歩行のための十分な明かりを確保しながら、ほの暗さを許容しつつ、決して寂しくならないよう照明を再生しており、従来の計画と比較して約84%程度のエネルギー削減を実現いたしました。
床のライン照明はお客様を導く案内役として、「葦」(あし)と呼ばれるオブジェの先端の光は人々の集いのシンボルとしての役割を担っています。また、ブリッジの光の演出はガレリア全体における心理的な明るさ感を補助しています。これらLED照明の色は電球色にシンプルで力強い光環境を構成し、落ち着きのある美しい空間を実現しています。

※写真はイメージであり、実際の光の演出とは異なります。

■ 二子玉川ライズ 氷彫刻イベント

<開催概要>

日 程: 7月30日(土)12:00~17:00
場 所: 二子玉川ライズ ガレリア
主 催: 二子玉川ライズ
協 力 NPO法人日本氷彫刻会
概 要 日本の涼として代表的な存在である「氷」を全国から選りすぐられた職人が美しく彫刻に仕上げて展示します。
迫力ある氷の彫刻を目の前でご覧になる貴重なチャンスです。

■ 二子玉川ライズ・ショッピングセンター 夏休みスペシャルイベント

「多摩川の夕涼み」(多摩美大連携第二弾)

<開催概要>

日 程: 8月5日(金)~8月7日(日)
場 所: 二子玉川ライズ ガレリア
主 催: 二子玉川ライズ・ショッピングセンター、協力:多摩川美術大学映像演劇学科
概 要: 風車の動きで振動する水のきらめきを照らし出す演出照明のもと、多摩美大の学生によるダンスパフォーマンスが繰り広げられます。お子様向けの風車作り体験のワークショップも予定。盛夏を涼やかに感受性豊かに過ごしていただく空間をガレリアに創出いたします。

■ 夕涼みバスキング at 二子玉川ライズ

<開催概要>

日 程: 8月12日(金)、8月19日(金)両日とも16:00~19:30(予定)
場 所: 二子玉川ライズ ガレリア
主 催: バスキング・ジャパン/td>
概 要: ロンドン、ニューヨーク、ベルリン等でも行われているミュージシャン達による街頭演奏「バスキング」を通して、日常生活の中で音楽を楽しみ、地域で育てる文化活動を二子玉川ライズで展開し、夏の夕涼みのひと時をお楽しみいただきます。

■ 東急電鉄×ベネッセ 「打ち水大作戦2011 ECO&SMILE」 at 二子玉川ライズ

<開催概要>

日 程: 8月22日(月) 16:00~
※雨天の場合は、8月23日(火)16:00~
※当日は15:45より先着順にて受付いたします。また、参加希望者が多数の場合、受付開始時刻を前倒しする場合がございます。
場 所: 二子玉川ライズ ガレリア他
定 員: 50名
※定員に達し次第受付終了いたします。
主 催: 東京急行電鉄(株)、(株)ベネッセコーポレーション
概 要: 大人も子供も楽しみながら行動に移して、皆がHAPPYになれる(=ECO&SMILE)イベントとして、昔ながらの自然の力を利用する、打ち水を実施いたします。環境について学習した後、駅員と一緒に打ち水を実施いたします。

■ 二子玉川ライズ文化育成プロジェクト第一弾

「小栗慎介テノールコンサート in 二子玉川ライズ」

<開催概要>

日 程: 8月26日(金)~28日(日) 13:00~、15:00~、18:00~(各回30分程度)
※26日(金)は15:00~、18:00~
場 所: 二子玉川ライズ ガレリア
主 催: 二子玉川ライズ
出演者: 小栗慎介氏
概 要: 二子玉川ライズでは、地元出身の文化芸術団体および個人の発表・交流の場を提供していく活動を実施していきます。その第一弾として、地元世田谷区用賀出身で活躍されているテノール歌手の小栗慎介氏をお迎えし、東日本復興支援イベントとしてチャリティコンサートを開きます。

なお、イベントの詳細については、今後決定次第、二子玉川ライズ・ショッピングセンターHPおよび二子玉川ライズ全体HPにてご案内いたします。


PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、右のロゴからダウンロードしてください。(無料)

Get ADOBE READER