


WORK「働く」
新しい「働き方」への想い
- 多様な働き方が可能な時代なので、時間や場所、空間、コミュニティーに縛られない、よりイノベーティブでクリエーティブな新しい働き方を考えたい。
- ワーカー同士がコミュニケーションしやすいよう、ライフスペース機能を充実し、作業効率や生産性の向上、コミュニケーションの活性化を図れる、ワーカー目線のオフィスを提案したい。
- 働きやすいオフィス空間をつくり、企業の「働き方改革」にも寄与していきたい。
- 多様な形でオフィス空間に緑を取り入れることで、精神的・身体的な健康の維持・促進をサポートできる空間を提供したい。
- etc…
想いを
カタチに
自然と共生した働き方を提案
緑の中で働く
「Green Work Style」
日比谷パークフロント

NEW STYLE
企業を超えたコミュニケーションが活性
植物が持つ力を最大限に活用しオフィスワーカーが働きやすい空間を提案。「公園の中のオフィス」をコンセプトに共用スペースである屋上を緑化。物件の目の前には日比谷公園があり、その借景を活かして、まるで公園の中で働くような建物開発を目指しました。自由に働けるようにテラスにはWi-Fiやコンセントを完備。さまざまな企業のオフィスワーカーが集まり、企業を超えたコミュニケーションが生まれる場として、新たなワークスタイルを提案しました。
日本の新しい働き方をデザイン
東急不動産が提案する植物が持つ力を最大限に活用し、日本の新しい働き方をデザインする『Green Work Style Project』。植物が働く人の生命を癒す力を持つとして、オフィスワーカーの作業効率や生産性の向上、コミュニケーションの活性化を図っていきます。
想いを
カタチに
コミュニティーに縛られない、
イノベーティブでクリエーティブな働き方
最新テクノロジーを活用し、
生産性が高まる働き方を提案
東京ポートシティ竹芝

NEW STYLE
ワーカー同士のコミュニケーションが生まれる場所を
ワーカーにとっての日常の使いやすさだけではなく、リラックスや生産性の向上につながる場所を提供したいという想いで、テラスには緑や水を感じられる空間を。緑で囲まれた外部空間でリラックスしながら仕事をするという新たな働き方を提案します。さらには、菜園を設けワーカー同士、企業間の新しいコミュニケーションが生まれる場所を目指しています。
テクノロジーを活用した最新の働き方を提案
IoTなどの最新テクノロジーを活用したスマートビルディングの実現により、ワーカーがストレスなく働ける空間を提案しています。例えば、ビルの温湿度やCO2といった環境情報や、トイレやエレベーターなどの混雑状況の見える化、生体認証によるスマートな入退館など。また、管理の点からも効率化を目指し、清掃ロボットや警備ロボットなども導入しました。
ライフスタイルLIFESTYLE
社員が描く街づくり 詳しく見る