Scroll Down
Scroll Down
新しい⽣活様式の広がりやテレワークの普及とともに、
働く場所は本社のみならず、
⾃宅やシェアオフィス、時には郊外・リゾート地も
その選択肢のひとつになっています。
私たちは、企業やワーカーのみなさまのニーズに
フレキシブルにお応えできるよう、
より便利で快適にアップデートされた、
多彩なワークプレイスをご⽤意。
それぞれの働き⽅に合わせて、
最適なオフィスソリューションをご提案いたします。
どんな場所で?どんな働き方を?
企業やワーカーの皆さまが、お探しのエリアで、お探しの用途に最適なワークプレイスをご提案いたします。
Workplace
01
東急不動産では「building smiles はたらく人を笑顔に。」をコンセプトに、ワーカーの視点を随所に活かした、クオリティの高いオフィスビルを提供しています。自分らしく、暮らすように働くことのできる空間をめざしています。
中長期的な拠点として
センターオフィスを構える。
Workplace
02
「QUICK(クイック)」は、フレキシブルに入居と退去が可能なオフィスです。短期使用のセンターオフィスとして、プロジェクトごとのサテライトオフィスや分室として。初期コストを最小限に抑え、使用期間に応じたご契約が可能です。
期間を限定して
柔軟にオフィスを構える。
Workplace
03
「Business-Airport(ビジネスエアポート)」は、都心の主要エリアに展開する会員制シェアオフィスです。空港ラウンジのようなラグジュアリーな空間で、すきま時間のワークやWEB会議など、多様なワークスタイルに対応いたします。
外出先・テレワークでも
快適なオフィス環境を手に入れる。
Workplace
04 - 1
Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産」は、スタートアップと大企業の共創を通じて、イノベーション創出の活性化をめざすインキュベーションオフィスです。海外との接点をはじめ、さまざまな企業支援サービスをご提供いたします。
スタートアップ×大企業で
イノベーションを創出する。
Workplace
04 - 2
「GUILD(ギルド)」は、広域渋谷圏で展開しているスタートアップ向けのスモールオフィス、コワーキングオフィスです。家具付きの専用スペースのほか、ベンチャーキャピタルなどとの協業を通じて、ニーズに合わせたサービスをご提供いたします。
ベンチャーキャピタルや
起業家と協業する。
Workplace
05 - 1
「ミーティングスペースAP」は、従来型のリアルイベントだけでなく、施設専有回線で安定したWEB会議・WEBセミナー・LIVE配信などのオンラインイベントに適した空間です。主要ターミナル駅に展開し、専任スタッフがきめ細やかに対応いたします。
さまざまなビジネスシーンに
会議室を活用する。
Workplace
05 - 2
「インフィールド」は、都内を中心にハイグレードな貸しホール・貸し会議室の企画運営を行う会社です。機能的で心地よい上質な空間・施設で、専門スタッフによる高度なサポートと質の高いサービスをご提供いたします。
イベントや会議などの
集まる場をつくる。
Workplace
06
「東急ステイ」は、アクセス良好な立地と、自宅のようにくつろげる環境が特徴のホテルです。通信環境の整ったプライベートな空間には生活家電も充実しており、中長期の滞在でも快適にお過ごしいただけます。
滞在に便利な設備が整った
プライベート空間で執務する。
Workplace
07
「スペースマーケット WORK」は、会議室やスタジオ、オフィスなど14,000件以上のスペースを貸し借りすることができるプラットフォームです。ご自宅近くのテレワーク拠点として、ご都合にあわせてご利用いただけます。
コンビニエントな
ワークスペースを確保する。
Workplace
08
日本各地のリゾートホテルに滞在しながら仕事を楽しむワーケーション型のワークプレイスです。その土地でしか味わえない四季と風景を楽しみながら、プライベートな空間で、快適なリモートワークをご提供いたします。
仕事をしながら
バケーションを楽しむ。
従来型から新しい“スタイル”へ。
新しい働き方にあわせたワークプレイス設計と、コストマネジメント。
Solution
01
拠点となるセンターオフィスに加えて、共有型・⽬的型のワークプレイスを組み合わせて活⽤。
コストマネジメントと柔軟な働き⽅を両⽴する、バランス重視のスタイル。
Solution
02
センターオフィスのほかに、専有型のワークプレイスを複数用意して拠点を分散。
郊外や地方のワークプレイスと組み合わせて、多様な働き⽅を可能にするスタイル。
Solution
03
曜⽇利⽤のフレキシブルオフィスをはじめ、共有型・⽬的型のワークプレイスのみで構成。
特定の拠点を設けず、ワークプレイスを極限までミニマム化するスタイル。