〜月次報告:2012年2月〜
- J-REIT資産規模(2012年1月末日現在)
- 物件数※:1,932件(前月1,929件)
資産総額(取得金額ベース)※ :8兆5,562億円(前月8兆5,484円)
資産総額(鑑定評価額ベース)※: 7兆9,038億円(前月7兆8,654億円)
投資法人※:34投資法人(前月34投資法人)
- 運用時NOI利回りは横ばい
- ◆興和不動産投資顧問とマックスリアルティーが都内の賃貸マンション5物件を運用するファンドを組成(合同会社ロップイヤー)。
◆2011年10月〜12月の首都圏における大型マルチテナント型物流施設の空室率は前期(同年7月〜9月)より0.4ポイント低下し5.2%に。近畿圏の空室率は2.9%で、過去最低を記録。今期は新規供給がなく、2011年に竣工した物件を含む既存大型物件の空室消化が進んだ。(CBRE発表)
- 1.投資口の動向
- ◆日本の株価の動向
先進国の景気は底打ちしたものの、回復は鈍く緩やかな見込み。日本の株価は円安を受け、小幅上昇。
- ◆REIT指数
日銀が今年初のJリート買い入れ(13億円)、下落基調に歯止め。
- 2.運用時NOI利回りの動向:5.8%(前月5.8%)
-
◆エリア別
港・中央・千代田区:5.1%(前月5.1%) 地方:6.5%(前月6.5%)
-
◆アセットタイプ別
オフィス:5.6%(前月5.6%) 共同住宅:5.9%(前月6.0%)


3.取得の動向:3件
(前月21件)


4.売却の動向:0件
(前月0件)


各利回りと件数は前期と比較して上昇:赤、横ばい:オレンジ、低下:緑で表示しております。
2012年1月月次期報告(2012.1.15)
無断転載禁ず。「東急不動産J−REITシステム」(TOREIT)並びに本調査が提供する内容については万全を期しておりますが、その正確性、完全性について保証するものではありません。本調査が提供する情報をご利用の際には、ご自身で当該情報の正確性についてご判断頂く必要があります。
