育児・介護

当社では、誰もがいきいきと活躍できる職場作りの一環として、育児や介護など、プライベートと仕事を両立し、長く安心して働くことのできる環境整備を積極的に行っています。男性育児休業については、取得率100%を目標とし、育児休業取得者の体験談についての情報発信やイーラーニングなどを通じて、本人・周囲への理解促進に取組んでいます。

育児休業・介護休業制度

社員のライフイベントに応じ、育児休業や短時間勤務制度に加え、様々な制度を用意しています。

全社共通

フレックスタイム

フレックスタイム制度を導入しており、ひとりひとりの社員に合った柔軟な働きかたを実現しています。

テレワーク勤務

多様な働き方を実現するため、テレワーク勤務制度を導入しています。併せてサテライトオフィスの利用も可能とすることでフレキシブルな働き方を実現しています。

PCシャットダウン

ライフワークバランスの充実のため、事前の許可がない場合は20時にPCがシャットダウンされます。業務時間後はプライベートの充実や自己啓発の時間として活用されています。

自己都合休職制度

配偶者の転勤・海外赴任の同行や留学等の理由で一定期間休職できる制度です。

周知啓蒙施策

男性育休推進のため、なぜ取得が必要なのか、誰が休んでも業務が回る組織づくりをどのようにするかという観点で、管理職向けセミナーを開催しています。また、育児休業や介護休業に関連する会社制度や手続きなどをQ&A形式でまとめたハンドブックを作成し周知しています。

育児

育休前・復職前面談

スムーズな育児休暇の取得や復帰を目的に、本人・上長・人事部門で面談を実施し、制度説明の他、復帰後の業務内容や働き方についてすり合わせを行っています。

ウェルカムベビー休暇

配偶者が出産した場合は、産後8週以内に5日まで有給休暇を取得することができます。また、従業員本人が出産をした場合は、育児休業終了後8週以内に同じく5日まで有給休暇を取得することができます。

病児保育

仕事と子育ての両立のため、NPO法人が提供する病児補保育制度を導入し、子供の急な体調不良などの場合でもサポートできる体制を整えています。

介護

介護休業

連続して365日もしくは93日を限度として、介護を必要とする家族1人につき3回取得することができます。

社員インタビュー 私らしい働きかた「育児制度」

真野 恵輔さん

人事部 人事企画G

2013年、製薬企業に新卒で入社し、2016年に当社に入社。
住宅事業ユニットで主に商品計画を担当し、2021年4月に人事部へ異動。人事部では、個別人事・タレントマネジメントシステム導入PJを担当。
第二子誕生後、1か月の育休を取得。

育休を取得するには周りの方の協力が必要となるため、業務の洗い出しと自身の業務をリスト化し、どの業務を誰に引き継ぐかを明確にしました。1ヵ月職場を離れるのは不安でしたが、育休明けに出社したら「あれ、もう戻ってきたの?」という反応で、実際取得してみると、案外杞憂なのかもしれないなと感じました。

育休中に妻とも話していましたが、子どもの誕生は一生に数回しかないイベントですので、両親共に積極的に育児に関われるような働き方が選択できる風土が醸成されれば良いと感じました。
最終日には、妻から「1ヵ月ありがとう。楽しかった!」と感謝してもらえたので、思い切って育休を取得してみて良かったです。

当社では男性育休取得率100%を目標としていますので、人事部の立場としてライフステージに応じたさまざまな環境変化を周囲が容認し、お互い協力し合うための制度・風土・マインドづくりに取り組んでいきたいと思います。