この夏もニセコ!
北海道初アクティビティと大自然に浸る贅沢な時間

課題を解決するまちづくりプロジェクトノート

DATE 2025.08.05

平均気温24度という高原気候の中、蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山を望みながら、多彩なアクティビティを。
猛暑の続く日常を抜け出して、思わず深呼吸したくなるような涼やかさがニセコにはあります。
東急不動産が運営するニセコ東急 グラン・ヒラフでは、昨年ご好評いただいたマウンテンバイクパークに加え、北海道初となる「マウンテンカート」が登場。今年も「オールシーズン型リゾート」を目指した取り組みを推進しています。
自然の中で思いきり遊び、寛ぐ。誰もが新しい夏の楽しみに出会えるニセコサマーの魅力をご紹介します。

ニセコ東急 グラン・ヒラフの夏営業HPはこちら:https://www.grand-hirafu.jp/

PROFILE

栁沼 有美恵

ウェルネス事業ユニット ホテル・リゾート事業本部
リゾート事業部 ニセコ事業グループ

緑の風を全身で浴びるマウンテンバイクパーク 9/29(月)まで

ゲレンデを利用したニセコ東急 グラン・ヒラフのマウンテンバイクパークでは、5月末より初級者向けコースが営業を開始しました。ゲレンデ中腹から滑走できる緩やかなコースは、お子さまや初心者の方でも安心して楽しめる設計で、フロートレイルの爽快感を気軽に味わえる絶好のフィールドとなっています。

7月からは中・上級者向けコースが登場。マウンテンバイクごとサマーゴンドラに乗り込み、眼下に広がる大自然の絶景とともに山頂へ。最大斜度37°を駆け下りるトレイルはスリル満点。緑の中で風を切る感覚に、思わず歓声がこぼれるはず。
初級者コースで物足りなくなったら、本格的なコースに挑戦してみてください!
(中・上級者コース含む一部フロートレイルは8/31(日)までとなります。)

ゴンドラの眼下に広がるコース
マウンテンバイクで駆け降りる爽快感!

山の斜面を下る疾走感が魅力!マウンテンカート 9/29(月)まで

ニセコ東急 グラン・ヒラフに北海道初となる「マウンテンカート」が登場しました。エンジンのないハンドル・ブレーキを備えた三輪のカートで斜面を一気に駆け下ります。

ヨーロッパをはじめとした世界20か国以上で親しまれており、年齢やレベルを問わずに楽しめる注目のアクティビティです。※身長140cm以上の制限あり。
目の前に広がる雄大な景色に向かって風を切る爽快感は、ここニセコでしか味わえません。ぜひ羊蹄山に向かって疾走してみませんか?

初心者でもすぐに操作可能

ゆったり過ごすなら「NISEKO HIRAFU GREEN PARK(ニセコヒラフグリーンパーク)」8/31(日)まで

自然をアクティブに楽しむのも、何もしない贅沢を満喫するのも、どちらも夏のニセコらしい過ごし方。「NISEKO HIRAFU GREEN PARK」ではそんな静と動を楽しむ空間を提供しています!

パーク内にはカフェ&バーやジンギスカンBBQ(予約制)のほか、週末やイベント開催時にはキッチンカーやマルシェが登場します。

「CINEMA WEEK」開催 8/9(土)~8/17(日)

日没後には、国内外で移動式屋外映画館を展開するクリエーターコレクティブ「CINEMA CARAVAN」を今年も開催!
また今年は映画館のない地域で映画を自発的に上映する活動を通じて、個性豊かで魅力ある芸術文化による持続可能な地域づくりの実現を目指す 「北海道国際映画祭」とコラボレーションするほか、ニセコの美しい星空のもと自然の美しさを再認識するようなドキュメンタリー映画や、家族で楽しめるエンターテイメント映画など、さまざまなジャンルの作品を上映します。

また、大自然の中で自由に遊べる遊具も常設!昨年も好評だったスケートボードランページでは、初心者でも楽しめる体験会やコンテストなど、家族連れも、友人同士でも楽しめるイベントをご用意しています。

羊蹄山を眺めながらゆったりとした時間を
ニセコカルチャーのスケードボードも楽しめる

自然の中でととのい体験、移動型サウナバス「サバス」登場!8/31(日)まで

期間限定で移動型サウナバス「サバス」が登場!
サバスは引退した東急バスの車両をサウナに改造し、本格的な薪サウナが体験できるという移動型サウナです。押すと蒸気が発生する降車ボタン、吊り革型の温度計と路線バスの名残を生かした空間の中でゆったり過ごせます。

サバスの取り組みについてはこちら

ゲレンデ麓のマウンテンセンターがフルリニューアル!

センター内のレストラン「sanshoku(サンショク)」は、「三食」×「山食」の融合型ダイニングです。朝のコーヒーブレイクに、地元のじゃがいもなど野菜を使ったパスタランチ、地ビールとワインが楽しめる夕方のバーカウンターなど、時間帯ごとにそれぞれ異なる景色や料理を楽しめます。

「スポーツ&セレクトショップ」にはスポーツ・アウトドアブランドに加えて、北海道の地域ブランドもラインナップ!広く明るくなった店内でお買い物でも北海道を満喫してください!

ダイニング「sanshoku」
「スポーツ&セレクトショップ」

宿泊はラグジュアリーな寛ぎに浸れる「綾ニセコ」

冬季には高価格帯となる宿泊施設も、夏季は比較的リーズナブルな料金で利用できるのが夏のニセコの魅力の一つ。ファミリーや複数グループの滞在にも対応できる100㎡を超える客室タイプもあり、都心ではなかなか体験することができない贅沢な開放感を堪能できます。

天然温泉やスパ、フィットネススタジオなどの館内施設も充実しているので、昼間のアクティビティで疲れた身体も癒されること間違いなしです!

ご予約はこちら
羊蹄山を望む景色が楽しめる「綾ニセコ」
客室付き露天風呂

周辺のアクティビティもニセコならではの魅力が満載
ニセコトレイル

「ニセコトレイル」とは後志の中央部を東西に横断するニセコ山系を雷電海岸からニセコひらふ坂まで一本の線を描くように設置したおよそ40㎞のロングトレイルのコースです。雷電海岸の岩礁地形、黒松内よりも北に分布するブナ、神仙沼などの高地湿地帯、イワオヌプリの火山性地形など多様な自然環境を楽しめます。

人気急上昇中のラケットスポーツ「パデル」

世界中で人気急上昇中のラケットスポーツ「パデル」。
テニスとスカッシュを融合させたような競技は、専用のガラスとメッシュフェンスに囲まれたコートで予測不能なバウンドとスピーディなラリーが楽しめます。

ラケットが短く板状なので、初心者でも打ち返しやすい!

世界的アーティストが手がけるMountain Lights(マウンテンライツ)

夏のニセコHANAZONOリゾートでは、世界的アーティスト、ブルース・マンローが手がける没入型の光のアートインスタレーションを開催。
火山や雪、氷に形づくられたニセコの自然と神話からインスピレーションを受けた、唯一無二の作品を体験できるのはここだけ。ゴンドラに乗って上空から眺めると、山麓に描かれた光の帯が、斜面をのぼっていく幻想的な景色が広がります。

ブルース・マンローによる光のアート
毎週土曜日には打ち上げ花火も

倶知安町全体が舞台!リアル宝探しイベント
「くっちゃんに眠る伝説の宝」10/13(月)まで

さらに倶知安町では、町全体を使ったリアル宝探しイベント「くっちゃんに眠る伝説の宝 -レルヒさんの遺した6つの宝-」を開催!
参加は無料で、リゾートエリアから市街地まで、町に潜むヒントを探し出し、謎を解きながら街歩きを楽しんでいただく体験型イベントです。

年齢を問わずどなたでもご参加いただけますので、ご家族やご友人と一緒に、ぜひ倶知安でワクワクする謎解きの旅に出かけてみませんか?皆さまのご参加をぜひお待ちしています!

イベント詳細はこちら

担当者が語るニセコのグリーンシーズン

ニセコ事業に携わって3年目になりますが、グリーンシーズンのニセコは何度でも訪れたくなるほど素敵な場所です。高い青空、どこまでも続く広大な畑、雪解けから徐々に緑になっていくニセコのシンボル・羊蹄山。また、すっきりとした風が吹き空気が気持ちよく、とにかく心地がいいです。アクティビティも楽しめますが、コーヒーを飲みながら何もしないでただのんびり過ごす時間も価値があります。
皆さんにもぜひ体験していただきたいので、今年の夏はぜひニセコにお越しください!

  • 11 住み続けられるまちづくりを
  • 15 陸の豊かさも守ろう

東急不動産ホールディングスグループは、2015年に国連サミットで採択された2030年までの「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献しています。持続可能な世界を実現するための17の目標のうち、取り組む項目を定め、SDGsを起点にサステナブルな社会と成長をめざします。本プロジェクトにおいては、上記の目標の達成に寄与するものと考えます。