東急グループでは、渋谷駅を中心とした半径2.5km圏内を「広域渋谷圏」と定め、都市開発と魅力を向上させる取り組みの両面から渋谷のまちづくりを進めています。

URBAN DEVELOPMENT
広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)のまちづくり
多彩な街の魅力が集まる広域渋谷圏
渋谷のまちづくりを「点」から「面」へと広げ、発展させてきた「広域渋谷圏構想(Greater SHIBUYA 1.0)」をさらに進化・深化させ、新たに「Greater SHIBUYA2.0」を策定しました。職・住・遊の3要素を融合させ、「デジタル」「サステナブル」の取り組みの強化によって、渋谷型都市ライフの実現をめざします。

都市開発
渋谷駅周辺では100年に一度といわれる大規模な再開発が行われています。私たちは、駅周辺の回遊性を高める再開発事業のほか、広域渋谷圏において、さまざまな商業施設やオフィスビルを開発・運営し、街の国際競争力向上に貢献しています。
開発中プロジェクト

東京都渋谷区桜丘町,道玄坂一丁目,各地区
A街区 地上39階、地下4階
B街区 地上29階、地下2階
C街区 地上4階
2023年11月竣工(予定)

東京都渋谷区神宮前
地上10階、地下3階
2024年春開業(予定)

東京都渋⾕区神南
地上3階、地下1階
2025年2月供用開始(予定)
商業施設

東京都渋谷区道玄坂
(渋谷フクラス内)
2019年12月開業

東京都渋谷区神宮前
地上11階、地下2階 他
2015年3月開業

東京都渋谷区神宮前
地上7階、地下2階
2012年4月開業
オフィスビル

東京都渋谷区道玄坂
地上21階、地下1階
2019年3月竣工

東京都港区南青山
地上11階、地下1階
2015年1月竣工
複合施設

東京都渋谷区代官山
地上10階、地下2階
2023年10月開業
魅力を向上させる取り組み
私たちはこれまで広域渋谷圏において複数のプロジェクトを開発してきましたが、今後は開発というハードだけではなく、運営というソフトとの両輪で取り組んでいきます。広域渋谷圏が持つ、「価値創造力・発信力・多様性」という魅力を伸ばし、高めていくために、「創造」「発信」「集積」を循環させる取り組みを積極的に行っていきます。

スタートアップ共創
多くの起業家をひきつける渋谷の魅力をさらに高めるため、イノベーション創出に向けたスタートアップ共創施設を展開しています。スタートアップの支えになるコミュニティの形成や、その連携の後押しを通じて、スタートアップエコシステムの発展に向けた取り組みを続けています。
Plug and Play Shibuya powered by 東急不動産
起業を支援するインキュベーション施設です。世界的なアクセラレーターであるPlug and Play Japanがアクセラレーションプログラムを展開し、渋谷と世界をつないでいます。

エリアマネジメント
当社は一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメントの事務局として積極的に参画し、「遊び心で、渋谷を動かせ。」をテーマに、官民連携で渋谷の街の魅力づくりに取り組んでいます。また、地域のお祭りやボランティア清掃活動、イベントなどの幅広い地域活動に参加・協力し、渋谷の街を盛り上げる取り組みを進めています。
渋谷カウントダウンイベント
一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメントでは、渋谷を訪れる人が安全・安心に新年を迎えるための取り組みとして、2016年より渋谷区・地元商店会とともに「YOU MAKE SHIBUYA COUTDOWN」を展開しています。

清掃活動の取り組み
当社社員をはじめ、地域の方々、近隣ワーカーや起業家の方々など、さまざまなパートナーの皆さまと協力し、出勤前のボランティア清掃活動を定期的に開催しています。

広域渋谷圏のまちづくりに関する
記事はこちら
ニュースリリース
-
2023.11.23
渋谷最大級のスケールとインパクトを誇る“次世代型ランドマーク”「Shibuya Sakura Stage」2023年11月30日よりまちが始動
-
2023.11.08
世界初のグローバル・クリエイション拠点が「Shibuya Sakura Stage」に誕生 インディーゲームから広がる “渋谷のあそびば” を創出
-
2023.11.02
「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワー38階に開業する起業支援施設「manoma」を2024年2月から運営開始 ~食を起点としたクリエイティブ産業の人とスタートアップの交流促進の場に~
-
2023.10.19
広域渋谷圏で『職・住・遊 近接の新しいライフスタイル』を提案する新複合施設「Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)」本日10月19日(木)グランドオープン
-
2023.10.18
東京初進出のハイアットセレクトブランドが「Shibuya Sakura Stage」内に誕生「ハイアット ハウス 東京 渋谷」2024年2月26日開業に決定~本日より宿泊予約を開始~
-
2023.10.13
~国際的な産学連携で「広域渋谷圏」を世界的なスタートアップの集積地に~ MITエコシステムとの協業による、渋谷最大級のディープテック・スタートアップ支援の場を「Shibuya Sakura Stage」に開設 “国内外のパートナーとの共創を実現する渋谷発グローバル起業家育成拠点”
-
2023.10.12
「フォレストゲート代官山」と「Jバイオ横浜工場」を起点に、 食品廃棄物におけるダブルリサイクルループの取り組みに本格着手 ~多様な事業者が連携し、食品廃棄物処理から高品位スイーツ等の販売までを循環化~
-
2023.09.29
広域渋谷圏にてリアルとデジタルを融合させたデジタルツイン施策を開始 ~人気オンラインゲーム「FORTNITE」内で広域渋谷圏の4物件を再現~
-
2023.09.12
イートクリエーターと東急不動産 広域渋谷圏から新しい食文化の創造に挑戦するプラットフォームを始動複合施設「フォレストゲート代官山」に食のプロセスエコノミー拠点
-
2023.09.07
東急プラザ原宿「ハラカド」にクリエイターが集まるプラットフォームが誕生 クリエティブマインドを持つ個人や企業が集まり世界に向けて新たな発信をめざす
-
2023.08.31
広域渋谷圏で『職・住・遊 近接の新しいライフスタイル』を提案する「Forestgate Daikanyama」10月19日グランドオープン決定 ~『緑・環境サステナブル』と『食』を軸に代官山ライフを実現する店舗が集結~
-
2023.07.26
体験・共感・共創を生むコミュニケーションの場 東急プラザ表参道原宿5階フロア「LOCUL(ローカル)」2023年8月1日(火)にリニューアルオープン 開業イベントも同時開催
-
2023.07.14
~広域渋谷圏における都市のメディア化 第一弾~ 渋谷フクラス×アミューズ所属アーティスト「桜田通」 施設・空間・広告・イベントが連動した大規模プロモーションを実施
-
2023.06.07
世界初、東急不動産とNTTグループ 広域渋谷圏まちづくりへのIOWN先行導入 ~「職・住・遊」を融合した環境先進都市の具現化~
-
2023.05.30
カルチャーで渋谷を中心とした広域渋谷圏のにぎわいを生み出す CCCと東急不動産が「まちづくり協定」を締結 ~第一弾として次世代アーティストを応援するSHIBUYA ART BASE始動~
-
2023.05.30
広域渋谷圏の新複合施設「Forestgate Daikanyama」賃貸住宅にて豊かな新しいライフスタイルを提案 ~サーキュラーエコノミー活動「CIRTY(サーティー)」も始動~
-
2023.05.30
広域渋谷圏で「創造」「発信」「集積」を循環させる新たな取り組み「人と、はじめよう。」をコンセプトにした「PROJECT LIFE LAND SHIBUYA」をスタート
-
2023.05.30
広域渋谷圏の「神宮前六丁目地区第一種市街地再開発事業」が名称決定 東急プラザ原宿「ハラカド」で新しい文化を創造・発信 「ハラカド町内会」を中心としたクリエイターが集う商業施設に 対面の「東急プラザ表参道原宿」も同時に改称
-
2023.03.08
"Unknown" な才能に触れるカフェギャラリー「The Unknown Café Gallery Harajuku」2023年4月14日オープン 株式会社エルティーアール、渋谷のレーベル合同会社、東急不動産株式会社の3社共同で開業
-
2023.03.08
渋谷駅隣接の好立地に「ハイアット ハウス」ブランドが東京初進出 「ハイアット ハウス 東京 渋谷」2024年2月開業
-
2023.02.24
渋谷区と東急不動産がスタートアップ・エコシステムの形成推進に関する連携協定を締結 ~第一弾は渋谷の国際的スタートアップ・コミュニティー形成に向けた合弁会社の設立~
-
2023.02.09
まちの回遊性を高める、渋谷の新たな玄関口 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業の施設名称が「Shibuya Sakura Stage」に決定 ~「働く・遊ぶ・住む」を兼ね備えた施設として、2023年11月30日竣工・以降順次開業予定~
-
2022.12.15
渋谷桜丘エリアにおける起業支援・新規事業発足支援の取り組みである「NIB―Neutral Innovation Base」の一拠点「渋谷SAUNAS(シブヤサウナス)」2022年12月23日(金)開業『サ道』著者のタナカカツキ氏の総合プロデュースで全9室のサウナが渋谷駅前に登場