ニュースリリース

NEWS RELEASE

ニュースリリース

英国手法を参考に、生物多様性の定量化手法(試行版)を独自開発 日本初 リゾート事業地での 生物多様性の価値・保全活動の効果を可視化 ~長野県・蓼科で環境取り組みを体験できる視察ツアーも開始~

 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「当社」)および東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:粟辻󠄀 稔泰、以下「東急リゾーツ&ステイ」)は、MS&ADインターリスク総研株式会社と株式会社地域環境計画と共同で、生物多様性価値の定量化手法(試行版)の開発をいたしましたので、(以下「本手法」)お知らせいたします。
 本手法は、英国のBiodiversity Net Gain(※1)政策に用いられている手法(以下「英国BNG」(※2))を参考に作成した日本版BNG評価であり、これを用いることで、当社事業地における自然の状態を定量的に評価することが可能となります。当社グループのTNFDを踏まえ、自然へのインパクトが大きいと評価した「リゾート事業地」で生物多様性の評価を行い、さらに実際の事業地で評価を行ったことは、国内初であり、事業地の生物多様性の価値と保全効果の可視化により、今後一層効果的なネイチャーポジティブの取り組みを推進してまいります。

(※1)Biodiversity Net Gain(生物多様性ネットゲイン)とは、自然環境を開発前よりも定量的によい状態にすること
(※2) 英国BNGは、2024年以降英国で順次施行されている、生物多様性を開発前より10%以上増加させるよう開発事業者に義務付けている法律で使用されている手法を指す

詳細はPDFをご覧ください。

PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、下記よりダウンロードしてください。(無料)

  • TOP
  • ニュースリリース
  • 英国手法を参考に、生物多様性の定量化手法(試行版)を独自開発 日本初 リゾート事業地での 生物多様性の価値・保全活動の効果を可視化 ~長野県・蓼科で環境取り組みを体験できる視察ツアーも開始~